戸辺教室(2回目)
三連休でしたが、今回の将棋関連のイベントは土曜日のみ。
土曜日は、午後から学校の文化祭へ。ただ、女子校なので、残念ながら将棋部はなし。。。
その足で、戸辺教室に参加しました。(通常は第三土曜日の開催ですが、今月は第1土曜日の開催です。)
ちゃきは、山本指導棋士(飛香落)と今日のゲスト棋士の上村新四段(二枚落)で対戦。
どちらも、序盤はいい感じなのですが、終盤の切れ味はやはりいまひとつ。上村先生との対戦は、最後は受けに受けているといった感じで、最終的には相手の攻め駒もないし、入玉ルートも開けているので、確実に勝っているのですが、これでいいのか悪いのか、私のレベルでは判断できません。
と、言うことでとりあえず二つとも勝たせていただきました。初戦に時間がかかったので、今日は2局で終了です。
※ちゃき父も戸辺先生(二枚落)、井道先生(飛車落)で、勝たせて頂きました。
戸辺先生との対戦は、ちょっと無理攻めで苦しい状態でしたが、最後寄せの部分が結構うまく決まって勝つことができました。井道先生との対戦も前回の反省を生かし、相手の角の力をうまく殺すことができて勝つことができました。
と言うことで、ちゃき父も少しはレベルアップをしているような気もしているのですが。。
| 固定リンク
コメント